配信PCからリスナーのPCまで正確に何秒遅延があるのか知るには
配信画面に時間をレイヤー表示するのが一番っぽいけど
他に方策が無いもんか
低画質でどこまでいけるか判らんけど処理の許す限り色々やる
(とりあえず配信前にNTPで時刻合わせを習慣づけたほうがよさげ)
常時表示じゃなくて16分間に1回 1分程度柔軟に表示できると
貴重な画面が占有されずに良さそう
Online化された農業と自転車とそのログ velogを配信するブログ
Le tour de peercast2007 by Peercast cycling club is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.
Permissions beyond the scope of this license may be available at http://realplayeroffline.blogspot.com/2008/04/le-tour-de-peercast-2007.html.
|